玄関タタキの石張り

タタキの石張り

玄関廻りの作業に手を付け出しました。
まずは、今まで整地したままだった玄関タタキに手を入れていきます。

ここは、自宅の屋根に使っています石板のあまりを活用して、タタキとして組み込んでいきます。
この石板は厚いところで1cmほどある為、カットにはグラインダーを使っています。
石やコンクリートブロックをカットすると、すごい埃が発生しますので、できれば集塵機を活用して、埃を吸いながらカットを行うようにしてください。

石板のカットが終わったら次に基礎部分を作っていきます。

施工の順番は
1、基礎部分の整地
2、ドライモルタルでベース作り
3、セメントのみを接着剤として石板を敷き詰める
4、目地モルタルで目地処理
5、乾燥
の順番で施工をしていきます。

1、基礎部分の整地
 基礎部分は、仕上がり天面から10cmほど下がったところを基準に整地してください。
 整地が終わった後は、土をしっかり締めておいてください。

2、ドライモルタルでベース作り
 基礎が完成したら、ドライモルタルでベースを作っていきます。
 今回は石板が最大1cm程度ありますので、基礎部分から8cm程度をドライモルタルを敷き詰めて平滑化します。
 ドライモルタルの作り方は、通常のセメントを作るのと同じで、セメントと砂を混ぜるのですが、その際に水を最小限
(殆ど水分が無い感じ)に入れるのがポイントになります。
 砂のつぶつぶ感が残っているくらいがちょうどですね。 


3、セメントのみを接着剤として石板を敷き詰める
 接着剤として、生セメントに水をいれ、どろっとした状態にします。
 ドライモルタルの上に攪拌した生セメントを流し込み、その上に石板を敷いていくようにします。
 石板は、ゴムハンマーで叩きながら、座りを良くしておきます。
 あまり強く叩きすぎると、石板が割れてしまう可能性もありますので、注意してください。


4、目地モルタルで目地処理
 目地モルタルは、バケツで捏ねたあと、スポンジ鏝で目地部分に摺りこむように塗ってください。
 全体的に塗り終わったら、大き目のスポンジに水を含ませて、全体をふき取ってください。

5、乾燥
 完全にモルタルが乾燥するには一週間ほど必要となります。
 その間、できればコンパネ等をしいて、その上を通行するようにしてください。