久しぶりに自転車置き場&ウッドデッキ作業です。

裏のウッドデッキが一応形になったので、次は自転車置き場のモルタル造形の準備を行います。
まずは、デッキ部分の防腐塗装(キシラデコール)
モルタル造形後では、塗装の飛び散りが心配な為、事前処理です。
ということで、今日は一日塗装で終了です。
次回からモルタル造形の開始です!!


2F張り出しウッドデッキ製作(5日目)
□材料
 ・デッキ材:4mx145mm幅x20mm厚 28本
 ・ステンレスコーススレッド:50mm 500本
 ・座ぐり下穴ドリル
前日までで、骨組みの製作と、防腐塗装の処理も完了し、今日はデッキ材を張るのみです。
このデッキ材は、リーベ?さんのアウトレット材を使っていますが、4m材で1枚10kg近くあり30枚近い材料を運ぶだけで疲れてしまう感じでした。
デッキに乗せてしまえば、後はひたすら今まで通り貼っていくだけ!!
まず下穴を開け、50mmのステンレス製コースレッドで固定していきます。
新築当時から開けることが出来なかったった、2Fの扉もやっと日の目を見ることが出来ました。
もの凄く開放感があり、最高のデッキが完成です。
今後は、屋根を付けて、プライベートな空間に仕上げていこうと思います。



2F張り出しウッドデッキ製作(4日目)

2F張り出しウッドデッキ製作も徐々に形が見えてきて、やりがいも出てきました。
今日は筋交いの設置と防腐塗装です。
筋交いは構造物を構築する際には非常に重要で、壁がない場合はしっかりと配置することが重要になります。
今回も柱材料は90X90mmの檜材を使っていますので、かなり丈夫なことは丈夫なのですが、将来的なことも考え、筋交いを30箇所以上配置しました。
これだけあればかなり安心です。
角材のスパンは1mとしていますので、間に一本桁を通します。
桁は2x4材を使用し、受けに専用金具を使用します。
この金具は一般的に販売されていますので、どんどん使って下さい。




次に防腐塗装ですが、今回も定番のキシラデコールを使用しました。
基本2度塗りを推奨されていますので、勧めにしたがって二度塗り完了
これで下地は完成!!


明日からデッキ材の張り込みを開始します!!

GWは九頭竜で「九頭竜森とみずの纏」へGO

今年もGWシーズンに突入です。
11連休の方も、飛び石の方もGWは楽しくリフレッシュして下さい。
九頭竜自然樂校では、皆さんに最高の非日常を体験頂くため
第一回 九頭竜森といずみの纏を開催いたします。
http://kuzuryu-matoi.net/
イベントのメインは、全国の有名チェンソーカーバーが集結しての、チェンソ−カービングショー
丸太から、チェンソー一本で様々なアート作品が彫り出されるのは感動の一言です。
ダンスチームも参加して、盛り上げてくれます。
小学生、中学生の身体能力の高さには脱帽です!!

参加者体験型のコーナーもたくさん用意していますので、是非遊びにお越しください。

今回から本格的にウッドデッキの製作に入ります。
まず1日目は、前回の測量を元に、基礎部分の加工です。
今回基礎に使うのは、200mm高のコンクリートブロックタイプの基礎石です。
これを、各列5つ、合計20個配置します。
傾斜地での作業のため、結構大変ですが、慎重にレベルを確保しながらの施工です。

これが完了した後は、土台の材料を加工していきます。
今回も土台は90mm角のヒノキ材を使用します。
嵌め合いの部分を丸のことノミを使って加工(合計9本は骨がおれる作業でした)

2日目は、残日に加工した土台部分を束石の上に設置していきます。
柱を正確に採寸し、垂直を取った上に土台を配置していきます。
レベルも気にしながら、どんどん配置します。
一番高い場所は3mあるので、慎重に作業をすすめます。

土台と柱の固定は、125mmのコーチボルトでガチり固定
コーチボルトの固定方法を軽く紹介します。
1,まず35mmの座ぐりキリで15mmほど座ぐります。

2,10mmのキリで100mmほど穴を空けます。

3,コーチボルトをインパクトでがっちり締め込みます。

全ての交点をコーチボルトで固定し、筋交いを一部入れた所で終了



土台は9割完成です。
次回、筋交いを適切な箇所に設置し、塗装すれば床貼り開始です。

昨日測量と、墨出しがほぼ終了したので、図面製作を開始です。
これがあれば、次週の作業も完璧なはず!!
昔は手書き図面などで作ってましたが、CAD図面が一番正確で、早いですね
ちなみにいつも使っているのはJW−CAD(フリーの定番CADソフトです)
http://www.jwcad.net/
とりあえず4mx4mのウッドデッキを製作します!!
後は、色々なアイデアがあるので盛り込んでいくとして、結構な材料になりそうだと言うことが判明ですが、基礎石設置と、束柱設置は今週末に完了しちゃいます。

今日から、2F張り出しウッドデッキの製作を開始です。

使用工具
・水準器
・角材(4m材)
・充電丸のこ
・充電インパクトレンチ
この場所は自宅の裏側に位置しており、半分以上が傾斜地への施工となるため、今日は測量と墨出しを行いました!!
まず水準器を使い、傾斜地のレベルを出していきます。
予想以上の傾斜で、レベル出しも難航しましたが、一通り完了しました。
その後は、墨出しです!!
ほんとうであれば、今日束を入れたかったんですが、午後から雨模様で、今日は墨出しまでで終了しました。
来週は、束石を設置後、足を組んでいく予定です!!